HASH BLOG

ブルーグレイな日々とデザインのメモ帳

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -

Fire TV Stick

Amazonは、日本にいた頃からかなりの頻度で使ってまして。プライム会員にもなってます。でもアメリカでは、プライムの急ぎ便でも2日かかります。(通常発送だったら1週間ぐらいかかる。)その代わり、と言いますか、プライム会員は追加料金なしで音楽のストリーミングが出来たり、インスタントビデオを見れたりします。年会費払っているので“無料”感ありますが、まぁ会費払っているのでその中に含まれてるってことでしょうか。

と、ここまで下書きしてほったらかしにしていたら、日本でもプライムビデオのサービスが開始することがアナウンスされてしまいました(笑

Amazon Fire TV stick / 39ドル、買ってみました。

テレビのHDMI端子にスティックを差すだけで、ふつうのテレビがスマートテレビに変身。アップルのApple TVとか、GoogleのChrome Castとかと同じ類いのモノですけど、さすがに後発だけあって操作感はかなり洗練されています(グラフィックが美しいとかそういう意味でなく)。

プラスチッキーなリモコンも、質感はないけれど、Bluetooth接続のおかげで使い勝手は良好。なんせテレビに向けなくても反応するのがよい。

これまでiTunesで管理してきた音楽だけはどうしようかと悩み中だけど、その他は既存のサービスとシームレスで繋がってありがたい。

テレビってなんだか不思議な立ち位置で。日常生活の中で、なんとなく点いてると安心するっていうのが僕にとってのテレビ。集中して食い入るように見るっていうのは、最近じゃちょっと無くなったかな。音楽もそれに近くって、音楽だけを集中して聴くっていう機会もほとんど無い気がする。それが趣味の人はまた違った楽しみ方をするのだろうけど、ほとんどの人が他の作業の背景で“聞こえている”っていう状況なんじゃないだろうか。僕はPCで作業する時間が長いので、音楽はPCで管理するのが相性が良い。

ではテレビは、ってなると、PCの画面は作業で占領されるので、PCとは非常に相性が悪い。。やっぱり他の画面で“流れている”のがちょうどいい。映画はリラックスしながら集中して見たいので、部屋の主役になる大きな画面で見るのがいい。
そう考えると、作業時以外、日常の中の音楽のことを考えると、実はPC以外の他の“家電”に預けてしまった方が便利なんじゃないか、とも思えてくる。

いろいろな利権と既存サービスとの融合が大きな課題になるのだろうけど、大局的なところを見極めながら上手く使いこなしていかないとなぁと思う次第です。
モノ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

Copyright (C) 2004 paperboy&co. All Rights Reserved.
presented by Yusuke Hashimoto "HASH DESIGN WORKS"